本格ビーフシチュー


対応製品名 : 電気圧力なべ
使用モード : 強火・高圧力・低圧力・煮込み
調理時間 : 60分

材料(4人分)

牛カレーシチュー用400g
塩、こしょう適量
サラダ油適量

A

赤ワイン1/4カップ(50ml)
2カップ(400ml)
ローリエ1枚
玉ねぎ小1玉(100g)
にんじん1本(200g)
セロリ1/2本(50g)
マッシュルーム4個(40g)
じゃがいも(メークイン)中2個(180g)
デミグラスソース缶1缶(290g)
ウスターソース大さじ1

(盛り付け用)

ブロッコリー(茹でたもの)適量
生クリーム適量

下ごしらえ

  • 牛肉は軽く塩こしょうしておく。
  • 玉ねぎは大きめのくし形に切る。
  • にんじんは、たて半分に切り、長さを4等分する。
  • セロリは5cm長さに、マッシュルームは半分に切る。
  • じゃがいもは皮をむいて2つに切る。

作り方

  1. 始めに【強火モード】を選び、サラダ油を熱して牛肉を焼く。焼き色がついたら、〈A〉の赤ワイン、水、ローリエを入れてふたをする。
  2. 【高圧力・15分】加圧後、圧力表示ピンが下がったら、ふたを開ける。
  3. 玉ねぎ、にんじん、セロリ、マッシュルーム、じゃがいもを加え、ふたをして【低圧力・5分】加圧調理する。
  4. 圧力が下がったらふたを開け、デミグラスソース缶、ウスターソースを加えて、ふたを開けたまま【煮込みモード】10分煮込む。

【ポイント】

アクが気になる場合は、
手順(1)で沸騰するまで強火で加熱し、沸騰して出てきたアクを取り除いてから手順(2)に進んでください。
じゃがいもは煮崩れしにくいメークインを使うのがオススメです
器に盛り付けた後、生クリームを少しあしらうと見た目が豪華になります。

■圧力鍋研究家 さいとうあきこ プロフィール
圧力なべ協議会公認 圧力鍋研究家。

圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」を主宰し、圧力鍋の魅力と安全で便利な使い方を紹介している。活動6年で、延べ1800人以上の圧力鍋ファンを生み出す。教室で紹介するレシピは「びっくりするほど簡単なのに、ちゃんと美味しくてすごい」と大好評。
その他、テレビ取材協力・雑誌やWEBサイトへのレシピ・コラム提供などでも活動中。
ブログ:圧力鍋で 時短!簡単!うちごはん♪
http://atsuryokunabe.blog.jp/