冷蔵庫一掃!野菜たっぷり「白のスープ」


対応製品名 : 電気圧力なべ
使用モード : 弱火・高圧力・煮込み
調理時間 : 30分

材料(4人分)

ベーコン50g
玉ねぎ1/2個(100g)
セロリ1/4本(50g)
にんじん1/2本(100g)
キャベツ2枚(100g)
しめじ1/2パック(50g)
コーン(冷凍)20g
オリーブ油小さじ1
固形スープの素1個
2カップ(400ml)
牛乳1カップ(200ml)
アスパラガス2本(40g)
刻みパセリ適量

下ごしらえ

  • ベーコンは1cm幅に切る。
  • 玉ねぎ、セロリ、にんじん、キャベツは1cm角に切る。しめじは1cm幅に切る。
  • アスパラガスは1cm長さに切る。

作り方

  1. 始めに【弱火モード】を選び、オリーブ油を熱して、ベーコンと玉ねぎ、セロリ、にんじんを軽く炒める。キャベツ、しめじ、コーンを加えて全体をさっと混ぜたら、水と固形スープの素を加えて、ふたを閉める。
  2. 【高圧力・1分】加圧後、圧力が下がったらふたを開ける。
  3. 牛乳、アスパラガスを加え、【煮込みモード・5分】加熱し、塩(分量外)で味を整える。

【ポイント】

  • 具材はこのほか、ジャガイモ、白菜、長ネギ、マッシュルーム、にんじんなどを入れても美味しいです。茹でたショートパスタを加えると、ボリュームが出て軽食がわりになりますね。
  • 牛乳の代わりに、トマトジュースを加えると、ミネストローネ風の 野菜たっぷり「赤のスープ」にアレンジできますよ。

■圧力鍋研究家 さいとうあきこ プロフィール
圧力なべ協議会公認 圧力鍋研究家。

圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」を主宰し、圧力鍋の魅力と安全で便利な使い方を紹介している。活動6年で、延べ1800人以上の圧力鍋ファンを生み出す。教室で紹介するレシピは「びっくりするほど簡単なのに、ちゃんと美味しくてすごい」と大好評。
その他、テレビ取材協力・雑誌やWEBサイトへのレシピ・コラム提供などでも活動中。
ブログ:圧力鍋で 時短!簡単!うちごはん♪
http://atsuryokunabe.blog.jp/